どうも!
FP強欲な壷です。
連日地震が続いており、熊本の友人たちが心配です。
明日は我が身の思いで非常食や懐中電灯など必要最低限のものを準備しました。
備えあれば憂いなし、何が起こるかわかりませんからね。
皆さんも十分気をつけてくださいね。
さて今回は僕のクライアントさんより
「強欲な壷さん、iPhoneのSIMフリー版を安く買う方法知りませんか?」
という相談が増えてきたので、今回は大人気のアップルのiPhone 6s・6s Plus を少しでも安く買う方法をご紹介します。
そもそもSIMフリーって何?

ここ最近よくSIMフリーやSIMロック解除という言葉耳にしませんか?
このSIM(シム)とはスマホやタブレットでネットや通話などをするために必要な小さなカードのことです。SIMカードには電話番号などの契約者情報が記録されていて、利用者を特定する役割も果たします。

ドコモ、ソフトバンク、auなどのキャリアが販売するスマホやタブレットは、そのキャリアでしか使えないようSIMにロックがかかっています。そのためドコモのSIMカードをソフトバンクの端末に差しても使えないですし、その逆も同じです。
つまりキャリアの制限があることをSIMロック、制限がないことをSIMフリーというわけです。
SIMフリーの端末を利用することで携帯料金を大幅に抑えることができます。
簡単にSIMフリーのメリットをお伝えすると
- 2年縛りから開放されるので好きなときに機種変できる
- 料金プランが非常にシンプル
- MNP(ナンバーポータビリティ)で電話番号そのまま
- もちろんLTEが利用できる
- 海外でも気軽に使用できる……
などなどありますが、
最大のメリットはiphoneを格安料金で利用できる!ということになります。
詳しくは別に記事を書きますので、そちらを参照してくださいね。
新品のiphoneを手に入れる2つの購入方法

日本でiPhoneを買うには2つの方法があります。
1.携帯電話キャリアから買う方法。
ドコモショップやauショップ、ソフトバンクショップな どといったキャリアの販売店や、家電量販店で買う方法です。この場合iPhoneは回線契約と一緒に購入します。基本的に2年間の契約が付いてきます。
2.iPhoneを端末単体で購入する方法
アップル公式サイトやApple StoreではiPhoneを回線契約をせず、端末のみを購入することができます。アップル公式サイトで販売されているiPhoneはSIMロックされていません。
これをSIMフリーiPhoneと呼びます。
SIMフリーiPhoneを通常で購入するよりも、お得に手に入れる方法

香港版SIMフリーiPhoneを輸入する
日本でiPhoneを購入するときって店頭に行くイメージがほとんどですよね?しかし!安く購入するときには輸入という方法が取れるのです!
香港のSIMフリーデバイスショップ「エクスパンシス」を利用すると、香港版SIMフリー iPhone を簡単に輸入することができます。
エクスパンシスの使い方に関しては⇒「レアなSIMフリースマホも間単に手に入る!マニアに人気の個人輸入サイト「エクスパンシス」の使い方」を参考にしてください。
香港版SIMフリーiPhoneの価格は下記の通りです。
香港版iPhone | 送料 | 輸入消費税 | 取得価額 | |
---|---|---|---|---|
iPhone SE 16GB | ¥55,200 | ¥1,400 | ¥2,700 | ¥59,300 |
iPhone SE 64GB | ¥70,900 | ¥1,400 | ¥3,400 | ¥75,700 |
iPhone 6s 16GB | ¥78,505 | ¥0 | ¥3,700 | ¥82,205 |
iPhone 6s 64GB | ¥91,130 | ¥0 | ¥4,300 | ¥95,430 |
iPhone 6s Plus 16GB | ¥89,730 | ¥0 | ¥4,300 | ¥94,030 |
iPhone 6s Plus 64GB | ¥101,750 | ¥0 | ¥4,800 | ¥106,550 |
*2016年4月17日時点の価格
iPhone6S・6S Plusは日本版よりも香港版の方がお得!
実は日本でiPhone6Sや6S Plusを購入するよりも、香港版を購入した方が安く手に入れることができるんです。
香港版iPhoneの価格 | 日本版iPhoneの価格 | 差額 | |
---|---|---|---|
iPhone SE 16GB | ¥59,300 | ¥57,024 | ¥2,276 |
iPhone SE 64GB | ¥75,700 | ¥69,984 | ¥5,716 |
iPhone 6s 16GB | ¥82,205 | ¥93,744 | ¥-11,539 |
iPhone 6s 64GB | ¥95,430 | ¥106,704 | ¥-11,274 |
iPhone 6s Plus 16GB | ¥94,030 | ¥106,704 | ¥-12,674 |
iPhone 6s Plus 64GB | ¥106,550 | ¥119,664 | ¥-13,114 |
香港版SIMフリーiPhoneのメリット
- SIMフリー
香港で一般に販売されているスマートフォンはすべてSIMフリーです。香港版iPhoneもSIMフリーです。周波数さえ合えば、どの携帯電話キャリアの電波も使うことができます。 - シャッター音がない!
日本のiPhoneとは異なり、海外のiPhoneはシャッター音・スクリーンショット音を切ることができます。
香港版SIMフリーiPhoneのデメリット
- 充電器が香港仕様のもの
充電器が香港仕様のものであることがデメリットとして挙げられます。気になる人は気になるかもしれませんが、念のため。ただ、USB充電器は100円ショップなどでも入手が可能です。
- auの3G回線が使えない
香港版SIMフリーiPhone 6s・6s Plus はauの3G回線が使えません。日本のSIMフリーiPhone 6s と香港のSIMフリーiPhone 6sは同じ型番のA1688です。ところが細かい差が両者にはあります。日本のiPhone 6sはCDMAモデルですが、香港のiPhone 6s はGSMモデルです。
日本においては、香港版SIMフリーiPhone 6s・6s Plus はauの3G回線を掴むことができないのです。
気になるなるんだけど、Appleからのサポートは受けられるの?

さて香港版iPhoneを輸入して手に入れた場合、初期不良や故障などをしてしまったときにアップルはサポートしてくれるのでしょうか?
これは非常に気になるところですよね?
この答えはイエス。アップルはグローバル企業ですので、香港版iPhoneをサポートしてくれます。さすがアップルですね。手厚いサービスは世界を股にかけているようです。すばらしいですね。
また香港版iPhoneはアップルの延長保証サービス「AppleCare+」にも加入することができます。アップルに電話すれば簡単に契約できます。
電話番号は 0120-27753-5 です。クレジットカードをご用意ください。
まとめ:SIMフリーiPhone 6・6s Plusは香港版の方がオススメです
もしSIMフリーiPhone 6s・6s Plusの購入を検討しているならば、日本のアップル公式サイトよりも香港版iPhoneを輸入することを検討することをオススメします。
- SIMフリー iPhone 6s・iPhone 6s Plus は、香港から輸入した方が1.1万ほどオトク!
- SIMフリー iPhone SEは、日本の方が安い。⇒価格ドットコムやオークションを利用しましょう
香港版iPhoneはシャッター音もスクリーンショット音も鳴りません。完全に音を消すことができます。
これは隠れた長所ですが、しかし無視できません。シャッター音が嫌で海外のiPhoneを買い求めるユーザさんがたくさんいます。
イタズラには使わないようにしましょうね(笑)
香港版SIMフリーiPhoneをオススメする理由!購入するなら日本版より、香港版の方が安い
香港版はシャッターオンをミュートにできる
iPhone で写真を撮るときにシャッター音を消すことができるので集中できる

香港版はシャッターオンをミュートにできる
iPhone で写真を撮るときにシャッター音を消すことができるので集中できる